令和2年度受講者
佐々木智子 (竹工房たけや)
昨年受講し、お蔭様で1月に創業、3月に竹工房を開店しました。多くの視点から創業を学べ、受講者の発表や意見交換もあり有意義な内容でした。喜多方で創業を目指す仲間との交流は、他の講習では得難い財産です。また、「喜多方市創業スタートアップ支援事業補助金」を受けることができました。店舗家賃3ヶ月の補助に加え、市産業部商工課に創業相談ができ、多くの課題解決に至りました。各回2時間、13回と長丁場ですが、他コースへ振替や講義動画の事前視聴や高速視聴が可能と、参加しやすくお勧めです。
菅原浩二さん (月光)
私は昨年10月にこの喜多方に移住してきまして、チョコレートの技術を活かして事業を起こす事を考えていました。縁あって喜多方に来たものの、どうやって人との繋がりを持つかを日々模索してた時に「創業支援セミナー」の事を聞き参加させて頂きました。参加目的としましては喜多方の人たちと繋がりを持つことでしたので、セミナーの内容は正直二の次でしたが、いざ受けてみると貴重な話を聞けたり昔、自己流で学んだ事の反復にもなり私にとっては凄くプラスになる時間でした。お陰様で、その後セミナーに参加していた方々の協力を得て「試食会」を行い商売に広がる切っ掛けとなりました。移住して来た私にとってこのセミナーは、創業に対しての知識を学ぶとだけでなく地元の人たちとも繋がれた有意義なものでとなりました。
野辺理絵 (学びの教室 コドモノキ)
創業をして数か月の頃に受講しました。理論的な学びに加え実践的な内容も多く、創業に役立つ内容がコンパクトにまとまっており大変充実していました。創業前の初心にかえることができ新しい目標が増え、グループワークでは他の参加者から貴重な意見をいただくこともできました。性別や年代も違った全く別のフィールドの方から自分のビジネスについて客観的な意見をもらうことは新鮮でした。また産後まもない時期でしたがオンラインだったので問題なく受講できました。